気持ちを持続させることは
本当に難しいと思う 先日の子が相談に来たのが
最初の意気込みというかモチベーションが
なくなりましたとわかるわかる
それずっと一定で保ってたらある意味
モンスターやわ 笑 絶対に人間て浮き沈みはある
それでこそ人間というもの 俺も今までたくさん事業を
手がけてきたけど今から考えたら3年周期で辞めてる
もんな気持ちが持たない
特に若い時はこれでええのか・・と
最初からの気持ちは続かなく
このままでええものかと
特に俺はМ気質やから最初の苦しい時が生きてる感
が最高でこれが毎日ルーティン化すると
飽きてくるというか
苦しみの毎日がくたくたの毎日が命の炎燃やし
てるでという感覚になるのよね
そうそう昔とある化粧品会社に潜入して
教育たるものを受けた経験があるのよね
ある意味洗脳に近かったのを覚えている
一か月に一度かなー セミナーを受けない
といけないのよそうそうモチベーションは
多分研究で平均1か月くらいしか
持てないのかもしれないね
だから一か月に一度セミナーを
開催してモチベーションを再度無理やり
持ち上げる感じお互い励ましあい
涙を流しあいみたいな
いやいや決して非難はしてるんでなく
潜入して本当に人間のモチベってそうやって
保つものなんやなって勉強になった
だからずっとモチベの高い人間なんてありえないから
そういう時はそういう時で仕方ないと思うよ