これでいいのかなと悩む
世間は当たり前に土日が休業
今回なんかは3連休というとこも当たり前
毎週土曜日は神の日みたいに俺はなっている
一切の電話もないし訪問客もほとんど来ない
なので機械を集中して回せる
月曜から金曜日は来客 接客 回答 機械
電話対応 発送 出入金確認・・・
特に来客数は平日はすごい
だから朝6時には仕事を開始している
(この時間にスタートしないとお昼に
スイミングの時間が取れない)
アポがあれば予定はできるが突然の
来客が増えてきている
なので必然と仕事が山のように溜まって
くるのは当たり前のこと
だから土曜日に一気に巻き返すパターンが
ここ数年ずっと続いている
これが当たり前の生活パターンになってしまって
このままでいいのかなってすごく考えてしまう
その仕事量なら人を入れるべきと色々と
アドバイスを頂くがなんやろね
全部自分でやらないと気が済まないし・・
器が小さいんやろねと俺はいつも思う。