昨日の最終日の子供たちへのディスカッション
俺の方からのアドバイスとして
発信するこひとの大切さ 綴ることの大切さを話した
思いや考えていることは日々変化する
ただ頭脳や思考だけで日々色々と変化していても
その時に何を考え何を思っていたのか思い出すことも
なかなか難しい また自分の思い 考え 思想を
発信することの重要性 今の時代特に大切だと思う
ブログを書いてみたり
またアナログにも日記をつけたり
おっちゃんはもー30年くらい前からほぼ毎日自分の
考えたいること 思考 思いついたことアイデア等
日々ブログに綴っている だから迷った時困った時に
ふと過去の自分の考えていたことを振り返ってみる
そうそう仮にも人生が未知の山登りだとしたら
その道すがらマーキングをして
昇っていたら心強くないかな
迷った時は一回止まって振り返って戻ってみてもよい
マーキングがなければどのように登りどのような道を
たどってここまで来たのかもわからない
大袈裟かもしれないが人生の渦に巻き込まれてしまう
おっちゃんも今まで本当にたくさん迷いたくさん困った
でも一回止まって一回戻ってあーそういう道や方法が
あったんやって何度も助けられた
自分の思考や考えは環境によっても流動的になるのは
仕方のないこと ただその時代やその時間に生きたいた
自分に帰ることは本当に有意義なことやし自分に
対しての赤本にもなる
だから続けることはしんどいことかもしれないけど
おっちゃんが言ってことをまた
思い出してくれたらええわ
記事一覧へ戻る