「Z世代へ やさしさという残酷」

という言葉をイチローが語っていた
本当に俺もそう思う事が多々ある
俺らの時代は殴られ蹴られが日常で
それが普通やったし後々に勉強になった
学生の時代なんかはヤンチャやったから
ビンタが飛ぶのが当たり前の日常でさ
うちの両親が腫れあがった顔見て
もっともっと殴ったってくださいって
歎願してたもんな
今の時代には考えられないもんな
今の時代の子にコンタクトとるのは
なんか腫れ物に触る感じの接触や指導
の仕方が当たり前なんやもんな
俺は殴り倒された教師に対して
その時は反抗的やったけど
今となっては憎みや恨みなんて全くない
むしろ今あるのはその指導や教育のおかげで
感謝の塊である
まぁ言わば昔は軍隊みたいな感じやったんかな
それが当たり前の日常やつたけど
今の時代やこれからの時代指導や教育
はどうなるんやろな
人間と人間の間柄も密やなく無関心という
距離感になるのか
距離感という逃げ口実やとも思うけどね
記事一覧へ戻る