先日の投稿で反響が高かった 優しさという残酷
今俺は今後の日本はどうなるのか不安
競争をさせない社会の現状
コメントにも書いていただいたが
徒競走も今はお手てつないでともにゴールとか
勝ち負けを意識させない教育もどーなんかなって
俺は思うのよ
負けない努力 負けた時の悔しさ 反省 精進
負けるからこそそこから学ぶことたくさんある
そういうことがないとに人間は成長しない
みんなと同横線上に共に進むなんてある意味俺は
それで生き残れるのかって疑問がわく
特に俺は社会に投げ出されてから一回も勤めたことが
無く荒波の現代で生き抜いてきた
そうそう例えると野生の動物 動物園みたいに
ちゃんと時間ん通りに食事は出てこない
金を稼ぐ能力がなければ食えないし
その場で野垂れ死ぬ
だから知恵を絞り汗を流し色々と生き方を学ぶ
そりゃ危険なこと グレーなこと それも勉強
経験することによって自分の立ち位置や
生き方を選択できる
今のお手てつないで勝ち負けを意識せず
みんな平等で意見もない状態が続くと
反対にこの日本国はこれから
どーなっていくのかと憂う

